ジムの選び方とは?通う時に必須の持ち物も紹介

近年健康ブームとなっており、生活に運動を取り入れたり、食事を見直したりする人も増えています。
そのなかでジム通いを始めようと思っている人もいるでしょう。さまざまな種類があるため、各ジムの違いがよくわからないこともあると思います。
ジムの選び方から持ち物などの基礎知識について解説します。
ジムの種類について

ジムには総合ジムからパーソナルトレーニングジム、24時間ジム、スタジオジムなどいろいろな種類があります。
各ジムの特徴などを紹介するので参考にしてください。
総合ジム
総合ジムとはマシーントレーニングだけでなく、プールやスタジオレッスン、スパなどさまざまなことができるフィットネスジムです。
最近ではテニスやゴルフ、スカッシュなどスポーツも楽しめるジムも増えています。
トレーニングエリアにはウエイトマシンやランニングマシン、エアロバイクなどがあり、目的に応じたトレーニングが可能です。
スタジオではエアロビクスやヨガ、ボクササイズなどができます。プールでも泳ぐこと以外にアクアビクスなども受講可能です。
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムは専門知識を有したトレーナが、マンツーマンでトレーニング指導をしてくれるジムです。
トレーナーが目的やレベルにあったトレーニングメニューの作成や、栄養指導もしてくれます。
栄養指導ではセッション時間外でもLINEで気軽に相談できるところも増えてきており、日々の生活から役立てられるでしょう。
個室になっているので周りの目を気にせずにトレーニングができます。使いたいマシンの順番待ちもないため、集中してトレーニングにのぞめるでしょう
24時間ジム
24時間ジムは総合ジムのマシンエリアのみを提供しているジムです。
プールやスタジオなどに興味がなく、ウエイトトレーニングを中心にしたい人によいでしょう。
また、24時間オープンしているため好きな時間に行って好きなだけトレーニングができます。早朝や深夜などジムがオープンしていない時間でもやっているので、忙しい人でも気軽に通えるでしょう。
死角なく防犯カメラを設置していることや、備え付けのボタンを押すことで警備会社が駆けつけてくれるので、深夜など人がいない時間でも安全です。
スタジオジム
スタジオジムはヨガやピラティス、ボクササイズなどのレッスンを中心としているジムです。
ヨガスタジオやボクササイズジムなど特化していることが多く、自分の好きなレッスンだけを受けることができます。総合ジムだと時間が合わなくて好きなレッスンを受けられないという人や、1つのレッスンだけをやりたい人におすすめです。
ヨガスタジオでも初心者から上級者までレベルに合わせて通えるよう、いろいろプログラムを提供しています。
トレーニング初心者におすすめはパーソナルトレーニングジム!

初めてジムに通う人におすすめなのが「パーソナルトレーニングジム」です。
パーソナルトレーニングジムは専門的な知識を備えたトレーナーがマンツーマンで教えてくれるので、初めてでわからない人でも安心して通えます。また、総合ジムや24時間ジムでは何をしたらいいのか、どんなトレーニングをしたら効果的なのかが分からないことも多いです。
レベルに合わせたトレーニングメニューも提供しているので、体力や筋力に自信がなくとも問題なくできるでしょう。
LINEなどでの栄養指導もしており、セッション外のアフターサポートも充実しています。
パーソナルトレーニングジムを検討している人は、「パーソナルトレーニングジムに向いている人の特徴を解説!」もチェックしてください。
ジム選びのポイント

スポーツジムを選ぶにも、どの基準で選ぶのがいいかわからない人もいるでしょう。
ジム選びのポイントについて解説します。
通いやすいか
トレーニングは継続できるかが大切なので、通いやすい場所にあるかは大切です。
まずは自宅から近いところに通うのか、仕事の前後で会社から近いところに通うかを決めましょう。
通う場所が悪いと長続きせずに、通うのが面倒になってしまうこともあります。できれば徒歩や自転車で通えるくらいの場所を選択するのがおすすめです。
また、パーソナルトレーニングジムであればセッション数が自分の生活スタイルに合うかも確認してみるといいでしょう。2ヶ月8回など条件があり通いにくい場合もあるので、回数券制のところを探し生活スタイルに合わせて通えるところを探すのもおすすめです。
体験や見学ができるか
フィットネスジムは月額制が多いため、通い続けるのが基本です。
まずは見学して自分に合った施設か、鍛えたい部位のトレーニングママシンがあるか、トレーナーと性格が合うかなどを確認しましょう。
施設やトレーナーが気に入ったら体験もしてみてください。体験することで長く通うことができそうか、やりたいことが本当にできるかを実際に感じられます。
また、体験の時も積極的にスタッフやトレーナーと話してみることで、サポートが充実しているかも確認できるでしょう。
料金プランはどうなっているか
ジムの種類によって月額制や、都度払い制、2か月などの短期集中コースのプランがあります。
プランを選ぶときには自分ペースに合わせて通えるものを選択しましょう。
月額制のジムでは月4回会員や、月8回会員といった、週1~週2回で通えるプランもあります。通える日数に制限がある分、料金比較的安く抑えることが可能です。
いつ行けるかわからない人は、都度払いを選択しましょう。月額制とは異なり、通えない期間があっても損しにくくなります。
ジムに通う回数を増やしたり、減らしたりしやすいので、生活スタイルにあわせやすいのも魅力です。
都度払い制については、「パーソナルトレーニングジムは都度払いがおすすめの理由を解説」も参考にしてください。
サポート体制が充実しているか
筋トレ初心者の人はサポート体制が充実しているかも確認してください。
初めのうちはジムと契約して通い始めたが、何をしていいかわからないことがあります。マシンの使い方を説明してくれるオリエンテーションなどがあるのかを確認しておくことも大切です。
パーソナルトレーニングジムでは栄養指導などもしてくれるかを確認してみてください。セッション外でのLINEサポートをやっているところもあります。
ジム通いに必要な持ち物

ジムに行く際の必需品を紹介します。
- 館内シューズ
- スポーツウェア
- タオル
- 飲み物
館内シューズはジムによって外履きでも問題ないことがあるので確認してください。
飲み物のおすすめはスポーツ飲料です。ジムでは汗を多くかくため、身体の水分と一緒に塩分も流れてしまいます。スポーツ飲料を飲むことで補えますし、夏には熱中症予防にもなるので必須です。
ジムによってはスポーツウェアやシューズをレンタルしていたり、契約ロッカーに必要なものを置いておけたりするシステムもあるので活用してみてください。
ジム通いであると便利なもの

ジム通いを少しでも楽しみたい人もいるのではないでしょうか。
ジムで使うのにおすすめのものを紹介しますので、参考にしてください。
男性におすすめの持ち物
男性の方はしっかりとトレーニングをして、シャワーを浴びて帰ることが多くなります。
シャワーや、お風呂に入った時に便利な入浴用品を持っていくのがおすすめです。
特に下記の持ち物は用意してみてください。
- バスタオル
- シャンプー
- ボディーソープ
ジムによってはおいてあるところもありますが、無いところもあるので準備しておくのがおすすめです。
また、人によっては化粧品も用意しておくといいかもしれません。
女性におすすめの持ち物
女性の方は下記の持ち物も合わせて持っていくのがおすすめです。
- ヘアゴム
- ヘッドバンド
- スキンケア用品
- コスメ
女性の場合には髪の毛が長い人も多く、トレーニングの時に邪魔になってしまうこともあります。ヘアゴムやヘッドバンドがあれば、髪を束ねることができるので便利です。
また、汗で化粧が落ちてしまうこともあるので、コスメ用品も用意しておきましょう。
シャワールームで化粧を落としたり、化粧し直すこともできます。
トレーニング後に化粧直しをして、お出かけに行くこともできるので用意しておくのがおすすめです。
男女共通でおすすめの持ち物
男女共通でおすすめの持ち物は、下記のとおりです。
- イヤホン
- プロテイン
- スポーツウォッチ
イヤホンを持っていくことで音楽を楽しみながらトレーニングができます。イヤホンを用意するときにはコードレスが便利です。
コードのあるタイプでも問題はありませんが、トレーニングをする際に邪魔になることもあります。
トレーニング後の栄養補給としてプロテインも持っていきましょう。トレーニング後30分はゴールデンタイムとも呼ばれており、タンパク質を摂取するの最適なタイミングです。
プロテインについては、「プロテインの飲むタイミングとは?正しい知識について」も参考にしてください。
スポーツウォッチは心拍数を計ることなど、トレーニングにおすすめの機能が搭載されてる時計です。
心拍数はランニングの時に計測することで、効果を高めることもできます。
また、体にかかっている負荷も計測ができるので、トレーニング効率を高めたい人は用意しておくのがおすすめです。
ジム通いで荷物を減らす方法は?

ジムに通うときに、少しでも荷物を減らしたいと思う人もいるのではないでしょうか。
仕事終わりに通う際には、荷物が多くなると大変ですよね。
荷物を少しでも減らす方法を紹介しますので、参考にしてください。
レンタルロッカーを借りる
スポーツジムによっては、荷物おいておくことのできる契約ロッカーがあります。
持ち運びに面倒な靴や、ウェアを保管しておくことが可能です。人によってはジムで汗を流すときようにシャンプーや、ボディーソープを置いていく人もいます。
ウェアの場合には事前に多く入れておくことで、毎回持ち運ぶ負担を軽減することも可能です。
レンタルロッカーは月額1,000円ほどで借りることができるので、負担も少ないのではないでしょうか。
ロッカーの数には限りがあるので、どのくらい空きがあるのかは確認してみてください。
レンタルウェアやタオル・シューズを使用する
スポーツジムによってはシューズや、ウェア、タオルをレンタルできるとこもあります。
レンタルに関しては別途費用が発生したり、プラン内に含まれていたりと、ジムによって異なるので確認しましょう。
洗濯物を増やしたくない人や、手ぶらでジムに通いたい人は、レンタルをするのもおすすめです。
プランに入っているものを選べばコストを抑えることもできるので、必要に応じて契約してみましょう。
仕事帰りで荷物が多くなる人は、レンタルすることも検討してみるのがよいかもしれません。
自分にあったジムを見つけてトレーニングを始めよう!

トレーニング初心者におすすめのジムを紹介しました。
ジムには総合ジムや、パーソナルトレーニングジム、24時間ジム、スタジオジムがあります。各ジムにはさまざまな特徴があるので、自分に合ったところを見つけましょう。
ジムを選ぶ際には自宅から通いやすいかや、サポートが充実しているか、体験・見学ができるかを確認してみましょう。
初めてジムに行くときに何を持っていけば良いのか分からない人は、靴とタオル、ウェアを持っていきましょう。
ぜひ自分にあったジムを見つけて、トレーニングを始めてみてください。
食事管理や料理が苦手な人は宅食サービスがおすすめ
自分で食事管理するのが苦手、毎日料理を作るのが大変という人は、宅食サービスを活用してみましょう。
食事・栄養管理はトレーニングの効果を最大化させるためにも、重要な要素の一つです。宅食サービスを活用すれば、忙しい毎日でも手軽に栄養が摂れます。
ぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。
下記にボディメイクや、健康管理におすすめの宅食サービスを紹介します。
記事制作

Rehour Gym-リアワージム
Rehour Gym【リアワージム】は、プロのトレーナーとマンツーマンでトレーニングするパーソナルトレーニングジムです。
「トレーニング初心者が始めやすいパーソナルトレーニングジム」をコンセプトに、初めての方でも通いやすいジムを目指しています。
パーソナルトレーニングジムを運営している弊社が皆様の健康や、ダイエット、ボディメイク、肩こり・腰痛改善、アスリートパフォーマンス向上に役立つ情報を配信しています!
>>川崎・武蔵小杉のパーソナルトレーニングジムRehour Gym TOPへ