出張パーソナルトレーニングとはどのようなサービスを提供しているのか、気になる人もいるのではないでしょうか。
サービス内容を理解していないことには、頼んでみたらやっぱ違ったということにもなりかねません。
出張パーソナルトレーニングの特徴や、メリット、デメリットについて解説します。
【PICK UP】

パーソナルジム・フィットネスジム選びするなら「Choice GYM’s」。
全国のパーソナルトレーニングジムや、フィットネスジム、オンラインパーソナルトレーニングを紹介しているポータルサイトです。
あなたにピッタリのジムが見つかるよう様々なジムを掲載しています。
ぜひ、自分に合ったフィットネスジムを見つける際に、ご活用ください。
出張パーソナルトレーニングとは?

出張パーソナルトレーニングとは、パーソナルトレーナーが指定された場所に向かい、トレーニング指導することです。
トレーニングする場所も自宅をはじめ、レンタルジム、レンタルスタジオ、屋外などから選べます。
特に近年コロナが大流行したこともあり、感染防止のために外出を控える人も多くなりました。自宅でテレワークしながら好きな時間でセッションを受ける人や、高齢者・シニア世代の方の健康維持・増進として利用されています。
出張パーソナルトレーニングは、スポーツジムでするようなマシントレーニングはできませんが、持ち運び可能なトレーニングギアなどで代用して効率よくトレーニングできます。
出張パーソナルトレーニングで受けられるサービス

出張パーソナルトレーニングでは、どのような目的のサービスを受けられるのか気になりますよね。
多くのトレーナーが展開しているサービスを紹介します。
ダイエット・ボディメイク
体重や体型が気になってきた方におすすめなのがダイエット・ボディメイクです。健康的な体重まで落とすことや、自分の憧れる体を手に入れたい方に向いています。
近年ではジムで受けられるような栄養・食事サポートも提供している出張パーソナルトレーニングも増えてきているのが特徴です。
セッション時間外でも、食べてよいのか気になった食品がある場合に、質問することもできます。
トレーニングも自体重や、軽いダンベル、チューブを利用するので、トレーニング初心者の方でも安心して始めることが可能です。
肩こり・腰痛改善などの機能改善
デスクワークでの肩こりや、慢性的な腰痛もパーソナルトレーニングで改善ができます。肩こりや腰痛は整体だけでなく、トレーニングでも改善が可能です。
肩こりは動かさなかったことが原因で起きている場合が多く、適切なトレーニングをしただけで改善することも多くあります。
腰痛や肩こりの改善は、ジムみたいに特殊なマシンがなくともセッション可能です。
整体に行ってもなかなか改善されない人は、トレーニングを受けてみてください。
アスリート向けのパフォーマンス向上
コンディションの調整目的で利用するのがおすすめです。
アスリート向けの場合には体の調整法や、ベストパフォーマンスへの持っていき方を教えてもらえます。
トレーナーによっては試合後や、練習後などのリカバリートレーニングに対応していることも。
自分のコンディションの調整に苦労している人は、出張パーソナルトレーニングで教えてもらうのもよいかもしれません。
チームによっては月1や、週1でパーソナルトレーナーと契約し、指導してもらっているところもあります。
健康維持・増進
出張パーソナルトレーニングでは健康維持や、増進としても利用できます。
コロナの影響で外出する機会が減ってしまい、健康面が気になっている人もいるのではないでしょうか。
自宅でできる簡単なエクササイズを指導してもらえるため、運動不足の解消にもつながります。
運動経験があまりない方でも無理なくできるトレーニングを提供してもらえるため、続けやすいのが特徴です。
目的達成までの期間の縛りがない人はチケット制のところを選び、自分の好きなペースで続けてみてはいかがでしょうか。
高齢者向けの介護予防
ご高齢者の方でなかなかジムや、施設に出向いて運動するのが難しい人も多いと思います。
出張パーソナルトレーニングであれば自宅まで来てもらえるので、移動することなくトレーニング可能です。
自宅に引きこもる時間が長く、運動習慣がなくなってしまうと、足腰が弱まっていってしまいます。足腰が弱まってしまうと自力での歩行が困難となってしまうことも。
トレーナーを自宅に招いて、週1回からでも運動する環境を作るのがおすすめです。
出張パーソナルトレーニングのメリット

出張パーソナルトレーニングはスポーツジムや、パーソナルトレーニングジムとは違ったメリットが多くあります。
どのようなメリットがあるのかを紹介しますので、参考にしてください。
自分が指定した場所でトレーニングできる
出張パーソナルトレーニングは、基本的にどこでもトレーニングを実施できます。
自宅のみならずレンタルスタジオや、レンタルジム、会社の施設内などさまざまなところでセッション可能です。
ジム通いをしたことがある人の中には、行くのが面倒になってしまった人もいるのではないでしょうか。出張パーソナルトレーニングでは指定した場所まできてくれるので、自分からジムに行く手間もありません。
トレーニングを継続しやすいというメリットもあります。
高齢者の方でもトレーニングができる
高齢者の方の場合に、自宅からでてジムに通うのが難しかったり、ジムに行ってから着替えたりするのが大変なことも多いと思います。
また、場合によってはジムに行くのに付き添いが必要なことも。
出張パーソナルトレーニングなら自宅でのセッションも可能なので、移動の大変さから解放できます。
トレーニングに慣れてくれば付き添いする必要もないので、セッションの時間を使ってほかのことをすることも可能です。
トレーニングは厳しいものだけでなく年齢や、運動レベルに合わせてメニューを作成します。
シニア世代については「【60代・70代シニア(中高年)世代必見】パーソナルトレーニングジムで筋トレを始めよう!」も参考にしてください。
食生活改善のアドバイスも受けられる
ダイエットやボディメイクではトレーニングだけなく、食事管理することも重要です。
近年トレーニング指導だけでなく栄養や、食事面もサポートしてくれる出張パーソナルトレーニングが増えてきています。
自分の食べた食事や、気になった食品があるときには、写真を送ってみてください。足りていない栄養や、食べるのを控えたほうが良い食品まで教えてもらえます。
サポートに関してはセッション外でも対応してくれますので、積極的に活用するのがおすすめです。
マシンがなくてもできるトレーニングを学べる
トレーニングと聞くと、スポーツジムにあるようなマシンが必要と、考える人も多いと思います。
実際にはマシンがなくても自分の体重を利用した自重トレーニングや、チューブ、軽いダンベルでも十分にトレーニング可能です。
トレーニングするときも広いスペースも必要なく、2~3畳ほどのスペースにマットを引ければ十分にできます。
公園などの屋外でやる場合にはランメニューを取り入れたり、サーキットトレーニング・HIITを取り入れたりと、自宅ではなかなか難しいトレーニングも可能です。
会社の福利厚生として活用できる
会社によっては社員の健康管理の一環として、出張パーソナルトレーニングを取り入れているところもあります。
会社で出張パーソナルトレーニングを利用する場合には、昼休憩とは別に1時間ほど時間を設けて、グループレッスンすることも。
グループレッスンの時には空いている会議室を活用することが多いため、どこかに移動する必要もほとんどありません。
会社によっては1室にトレーニング設備を配置したけれども、使い方が分からずそのままのところも。この場合に出張パーソナルトレーニングを依頼して、有効活用しているケースもあります。
ホームジムや家にあるトレーニングギアも利用できる
近年健康需要の高まりから自宅にホームジムを作った人も多くいます。
しかし作ったけれどもトレーニングの仕方がよくわからずに、有効活用できていない人もいるのではないでしょうか。
定期的にトレーナーを自宅に呼んで教えてもらうことで、ジムでトレーニングするのとほとんど変わらない効率でできます。
ホームジムや、トレーニングギアがある程度あると、トレーニングメニューの幅を広げることも可能です。
使い方がわからずに困っている場合には、トレーナーを呼んで有効活用してみてはいかがでしょうか。
出張パーソナルトレーニングのデメリット

出張パーソナルトレーニングにはメリットが多くありますが、もちろんデメリットとなってしまうこともあります。
デメリットになってしまうことを解説しますので、参考にしてください。
高重量を扱ったトレーニングは難しい
出張パーソナルトレーニングの場合には、スポーツジムにあるようなウエイトマシンの持ち運びはできません。
高重量を扱ったトレーニングをしたいと思っている人には適していません。
自体重を使ったトレーニングや、チューブ、軽いダンベルなど簡易的なものでトレーニングします。
トレーニングも重量だけがすべてではなく回数や、やり方で負荷を変えることも可能です。自宅でも十分にハードなトレーニングもできます。
自宅にトレーニングアイテムがある場合には有効活用できるので、トレーナーに教えておくのがおすすめです。
また、ホームジムを完備している場合には、高重量のトレーニングもできます。
料金が高い
出張パーソナルトレーニングはトレーナーをマンツーマンでつけるため、料金が高くなってしまう傾向にあります。
また、セッション料金自体はパーソナルトレーニングジムとそこまで変わりませんが、交通費分高くなっているイメージです。
しかしトレーニングメニューをオリジナルで作成してくれたり、自分にあったトレーニングレベルで指導したりしてくれるため、効果を感じやすくなります。
パーソナトレーニングの料金については「パーソナルトレーニングジムは高い?値段は?料金相場はどのくらい?」も参考にしてください。
出張パーソナルトレーニングは安い?相場はどのくらい?

出張パーソナルトレーニングの相場は1回あたり、1万円~1万5千円ほどです。
このセッション料金とは別に交通費が発生するところや、もともと含まれているところの2種類あります。
ほかにもトレーナーや、プランによって含まれているサービスや、オプションも異なるので、確認が必要です。
特に栄養・食事指導は別途料金が発生することもあります。
決して安いとは言えませんが、トレーナーがメニュー作成から指導まで一貫してやってくれるので、トレーニング効果を感じやすいのが魅力です。
出張パーソナルトレーニングの料金プランは?

出張パーソナルトレーニングの料金プランは都度払いのチケット制と、1か月〇回といったパックになってるプランの2つがあります。
都度払いは毎回依頼するときに固定金額を支払ったり、さきに回数券のような形で複数枚まとめて支払う方法の2パターンが一般的です。
1か月〇回のパックになってる場合には毎月固定金額を支払う、または2か月16回のプランであれば事前にまとめて支払う方法の2つがあります。
都度払いであれば好きなタイミングで利用したい人、パックプランであれば短期集中で結果を出したい人におすすめです。
初めて出張パーソナルトレーニングをやってみる人は、都度払いのほうが始めやすいかもしれません。
パーソナルトレーニングジムの料金については、「パーソナルトレーニングジムは都度払いがおすすめの理由を解説」も参考にしてください。
出張パーソナルトレーニングの選び方

出張パーソナルトレーニングには店舗が派遣しているタイプから、個人でやっている実施しているものまで、様々な種類があります。どのような出張パーソナルトレーニングを選んだら、しっかりと受講できるのか気になりますよね。
出張パーソナルトレーニングの選び方について解説していきます。
トレーナーとの相性
パーソナルトレーニングはトレーナーからマンツーマンで、トレーニング指導を受けます。トレーナーとの性格が合うかどうかは重要なポイントです。
セッション時間はサービスによって異なりますが、20分から1時間ほど同じ時間を過ごすことになります。相性が合わないと筋トレの時間が、苦痛に感じてしまうことも。
人によっては厳しく追い込んでほしい人や、優しく励ましながら教えてほしい人と、さまざまな方がいると思います。パーソナトレーニングが初めての人のなかには、マッチョなトレーナーだと怖いと感じてしまうこともあるかもしれません。
一度カウンセリングや、体験でどのような人柄か、お話をしてみるのがおすすめです。
トレーナーは専属かセッションごとに変わるのか
サービスを展開しているところによってセッションごとに担当の変わったりや、最後まで専属で担当してくれたりするところがあります。
セッションごとに代わる場合は、いろいろなトレーナーから指導を受けるため、さまざまな知識を学べるのが特徴です。
最後まで専属で担当してくれる場合は体調の変化に気づいてくれたり、関係が構築していく中で相談しやすくなったりしていきます。
トレーナーとの相性を重視する人は、専属で担当してくれるかどうかも確認しておきましょう。
営業時間や混雑具合
セッションを受けたい時間帯に営業しているかどうかや、予約が取れるのかも確認しておきましょう。
サービスによっては出勤前に通えるように早朝から実施しているところや、仕事終わりでも通いやすいように夜遅くまで空いているところがあります。
出張パーソナルトレーニングは仕事終わりの17時から21時までが、一番混雑しやすい時間帯です。ピークタイムに利用することを検討している人は、予約がとりやすいかどうかも合わせて確認しておきましょう。
出張パーソナルトレーニングを活用してみよう!

出張パーソナルトレーニングの特徴や、メリット、デメリットを解説しました。
トレーナーを自宅に呼ぶことができるため、移動の手間を省けます、高齢者の方や、ジムに通う時間がない方でも気軽にトレーニング可能です。
また、オリジナルのトレーニングメニューを作成してくれるので、効果を出しやすくなります。
出張パーソナルトレーニングを利用しようか悩んでいる人は体験や、カウンセリングから始めてみてはいかがでしょうか。