60代・70代の方で健康維持や、増進のためにジムでトレーニングを始めようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
「人生100年時代」とも言われ始め、健康を意識し始めている人も多くなっています。
これから始めようと悩んでいる人におすすめなのが「パーソナルトレーニングジム」です。専門的な知識を保有しているトレーナーから直接指導が受けられるため、トレーニング初心者の人でも安心して始められます。
60代・70代にパーソナルトレーニングジムがおすすめの理由を紹介しますので、参考にしてください。
今話題の注目プロテイン!
スポーツサプリメントとして、プロテインで初めてモンドセレクション最高金賞を受賞。現在も8年連続で受賞中のサプリメントブランドです。
◆極上の品質
◆感動の風味
◆安心・安全
にこだわり、多くの方から人気を集めています。
泡立たないし、溶けが抜群によく、さらに値段は驚くほどに安いため、プロテインを飲むのが初めての人にもおすすめの商品です。
また、チョコ風味や、バナナ風味、いちご風味などの王道の味から、ベリーやパッションフルーツなどの酸味系フレーバーまで、30種類以上から選ぶことができるので、味に飽きることがなく続けやすいのも魅力。
ぜひダイエット・トレーニングのお供に、beLEGENDのプロテインで、効率良く栄養補給をしてみてはいかがですか?
60代・70代にパーソナルトレーニングジムがおすすめの理由
60代・70代の方でこれからトレーニングを始めようと思っている人は、パーソナルトレーニングジムがおすすめです。
なぜおすすめなのか、理由を解説します。
自分に合ったトレーニングプランを考えてもらえる
パーソナルトレーニングジムではお客様の目的や、体型、運動レベルに応じてプログラムを作成してくれます。
筋トレ初心者の方でも取り組みやすく、効果が出やすいのが特徴です。
パーソナルトレーニングジムではダイエットや、ボディメイクだけでなく、健康増進のために通えたり、肩こり・腰痛の改善まで対応していたりするところもあります。
ジムに通い始めたけれど何していいかわからないこともありません。
筋トレがどういうものなのか知りたい場合や、自分に適切なトレーニングを知りたい人にもおすすめです。
専門的な知識のあるトレーナーから直接指導が受けられる
パーソナルトレーニングジムではトレーニングの専門的な知識を保有したトレーナーから直接指導を受けるため、筋トレのやり方が分からない人でも安心して始められます。
初めてやる人に多いのが、間違ったやり方で始めていることです。
トレーニングフォームも一から丁寧に教えてもらえるため、間違ったフォームによるケガの防止にもつながります。
一人で始めた場合に適切なプログラムが組まれておらず、効果が実感できずにジムを退会してしまう人も多くいるのが現状です。
トレーニングの知識が付くまででもパーソナルトレーニングジムに通うことで、適切な知識を学ぶこともできます。
アフターフォローも充実している
パーソナルトレーニングジムによってはトレーニングセッション外の食事指導や、自宅でできるトレーニングを紹介してくれるところもあります。
特にボディメイクや、ダイエット、健康増進の場合には、食事管理が重要です。パーソナルトレーニングジムであればLINEや、メールで食べた食事を送るだけで足りない栄養や、食べたほうが良い食材を教えてくれます。
ほかにもアフターフォローが充実しているジムもあるので、チェックしてみてください。
個室になっている
パーソナルトレーニングジムの多くは、1人1部屋用意されています。
周りの人からの視線が気にならないことはもちろんのこと、マシンの順番待ちが起こる心配もありません。
女性の場合にはメイク崩れが気になる人もいるかもしれませんが、個室であれば他人から見られることもないので集中して筋トレに励めます。
更衣室や、メイクルームが完備されているところもあるため、セッション後に化粧直しも可能です。
大きなジムだと使いたいマシンがなかなか使えない場合もありますが、パーソナルトレーニングジムであればマシンを独占できます。
待ち時間も無くなるため短時間で効率の良いトレーニングが可能です。
個室のメリットについては「ジム初心者で恥ずかしい・怖いと感じている方へ!不安解消法を紹介」も参考にしてください。
モチベーションを維持できる
トレーニングジムをやめてしまう人の多くに飽きてしまったり、一人では続かなくなってしまったりする人がいます。
パーソナルトレーニングジムではトレーナーが付いていてくれるため、一人で続かなくなる心配もありません。
また、つらいトレーニングの時もトレーナーが励ましてくれます。
一人でつらいことをするのが苦手な人は、トレーナー励ましてもらいながらセッションを受けるのがおすすめです。
モチベーションについては「【筋トレが続かない人必見】モチベーションを保つコツを紹介」も参考にしてください。
60代・70代がパーソナルトレーニングジムに通うデメリット
パーソナルトレーニングジムはメリットも多いですが、デメリットと感じてしまうこともあります。
デメリットとなってしまいそうなことを紹介しますので、検討してみてください。
料金が高いところもある
パーソナルトレーニングジムは一般的なジムに比べて料金が高くなっています。
セッションの時間にもよりますが、1セッション1時間あたり7,000円~20,000円ほどです。週1~2回ほどジムに通うと1か月当たり28,000円から16万円ほどとなります。
パーソナルトレーニングジムはトレーナーがマンツーマンで指導に当たるため、どうしても料金が高くなってしまう傾向に。
現在では徐々に安い料金体系のパーソナルトレーニングジムも増えてきているので、自分に合った料金プランのジムを選んでみてください。
料金については「パーソナルトレーニングジムは高い?値段は?料金相場はどのくらい?」も参考にしてください。
トレーナーとの相性が合わないこともある
パーソナルトレーニングジムではトレーナーからマンツーマンで、30分から1時間ほどトレーニングを受けます。
トレーナーと性格や、考え方、会話が合わない場合にはセッションが苦痛となってしまうことも。
ジムによっては毎回担当が変わるところから、契約終了まで同一のトレーナーが指導してくれるところと2種類あります。
トレーナーと合わない場合にはジムを変えるか、ほかのトレーナーに代わってもらえるか相談してみましょう。
60代・70代にトレーニングがおすすめの理由
60代・70代の人は特にトレーニングするのがおすすめです。
おすすめの理由を紹介しますので、参考にしてください。
筋肉をつけられる
人間は20歳をピークに運動していないと、どんどん筋力が衰えていきます。60代・70代まで運動していなかった人は、思っていた以上に衰えることがあるので注意が必要です。
筋肉が減っていくと基礎代謝が下がってしまい、太る原因になってしまいます。太りにくく痩せやすい身体をキープするためにも、筋肉をつけていくようにしましょう。
また、足腰の筋肉が低下したことが原因で、つまずいて倒れてしまうことも。最悪の場合には脚の骨を折り、寝たきりになってしまう人もいます。
長く健康に歩き続けるためにも、筋力をつけておくことは大切です。
足腰については、「トレーニングで足腰強化!足腰を鍛える方法を紹介」も参考にしてください。
健康維持・増進ができる
仕事をリタイアした後から外出する機会が減ってしまい、運動不足になってしまっている人も多くいます。
運動不足が続くと筋肉が衰えていくのはもちろんのこと、生活習慣病になりかねません。
運動習慣を身に着けるのも大変な人は、パーソナルトレーニングジムに行く日を毎週固定にすることで定期的に通いやすくなります。
トレーニングは週1~2回と自分のペースで始めていき、体力に自信が出てきたら回数を増やすのがおすすめです。
まずは健康維持・増進のためにも運動習慣を作るようにしていきましょう。
週1回のパーソナルトレーニングについては「週1回のパーソナルトレーニングは効果ある?効果を出すためのコツを解説」も参考にしてください。
パーソナルトレーニングジムを選ぶコツ
パーソナルトレーニングジムには種類が多くあるため、どのようにして選んだらよいのか悩む人もいるのではないでしょうか。
ジムの選び方を紹介しますので、参考にしてください。
パーソナルトレーニングジムの選び方については「パーソナルトレーニングジムの選び方とは?迷った時のポイントを解説」も参考にしてください。
自分に合ったトレーニングプランはあるか
自分の目的にあったトレーニングプランがあるのかを確認しましょう。
パーソナルトレーニングジムによってダイエットや、ボディメイクを専門的にしているところや、肩こり・腰痛改善、リハビリ、健康維持・増進など様々あります。
トレーナーも人によって専門的な分野が異なることもありますので、自分の目的にあったプランがあるかの確認はしておきましょう。
また、ジムによってレンタルウェアや、プロテインが飲めるなどのオプションも異なります。栄養・食事指導は別途費用が掛かるところも。
どのような内容が含まれているのかも確認しておきましょう。
通いやすい場所にあるか
ジム通いに大切なことは継続し続けることです。
自宅や職場から遠いジムに通おうとすると行くだけで面倒になり、続かなくなってしまう原因になります。
まずは自分の生活同線上にジムがあるかを確認しましょう。
また、普段買い物に行くスーパーなどの商業施設にジムが入っていることもあるので、買い物ついでに行けるかを確認しておくのもおすすめです。
自分が行くのが面倒にならない距離にあるジムを、まずは探すようにしてみましょう。
トレーナーとの相性はあっているか
パーソナルトレーニングジムではトレーナーとマンツーマンで指導を受けるので、相性が大切です。
特に性格や、話やすいか、質問したことに応えてくれるかを確認しておきましょう。
ジムによってはトレーナーが担当制のところから、セッションごとに変わるところがあります。
セッションごとに代わるジムの場合には、前のトレーナーから引継ぎができているかを確認しましょう。合わないと感じた場合には、担当を変更してくれるところもあります。
また、パーソナルトレーニングジムでは無料カウンセリングや、体験トレーニングもしているので、どのような人が担当してくれるのか見ておくのがおすすめです。
パーソナルトレーニングジムの料金体系
パーソナルトレーニングジムによって料金体系が異なり、メリットやデメリットがあります。
各料金体系の違いについてまとめますので、参考にしてください。
パックプラン
パックプランとは2か月16セッションのように、実施月とセッション数が決まっているプランです。
このタイプの場合は定められた期間で、結果を出し切りたい人に向いています。1セッションあたりが若干高くはなっていますが、サポートが充実しているのが特徴です。
定められた期間内に仕事の関係で通えなかった場合に、振替が可能なのかどうかも確認しておきましょう。また、自分が通いたいと思っている日と、時間に空きがあるかも確認しておくのがおすすめです。
都度払い
都度払いとは事前にチケットを購入して通うことのできるプランです。
ジムによって異なりますが1回券~48回券までチケットの用意があります。基本的には有効期限内で消化する形になるので、自分の好きなペースでジム通いが可能です。
また、都度払い制は定められた期間がないため、手ごろな料金でパーソナルトレーニングが受けられます。
短期間で目標を達成したい場合には、事前にトレーナーに相談しましょう。自由に組み合わせられる分、目標がある場合には週どのくらいのペースで通うかを決めておくことも重要です。
都度払いについては「パーソナルトレーニングジムは都度払いがおすすめの理由を解説」も参考にしてください。
定額制(サブスクタイプ)
定額制(サブスクタイプ)は1か月当たりに利用できる回数が決まっており、毎月固定金額で通い続けられます。
比較的1回単価は安く設定されているところが多く、月4~8回ほどのところが多いです。月に4回や、8回通うのが決まっている人には、お得に利用できます。
通えなかった場合に、次の月に何回引き継げるのかを確認しておきましょう。通えなかった分は、損してしまうことになりますので、注意してください。
通うのが大変な時は出張パーソナルトレーニングもおすすめ
パーソナルトレーニングジムによっては出張パーソナルトレーニングがあります。
出張パーソナルトレーニングは自宅や、レンタル施設などの指定した場所までトレーナーが来てトレーニング指導が可能です。
忙しくてジムに通う時間がない人や、ジムに通うまでが遠くて行くのが困難な人におすすめです。
ただしジムにあるような大型のマシンの持ち運びができないため自重トレーニングや、その場所にある道具を使って行います。
マシンがなくても十分に効果が感じられるように指導してくれますので、安心して利用してみてください。
出張パーソナルトレーニングについては、「出張パーソナルトレーニングとは?特徴やメリット・デメリットを解説」も参考にしてください。
60代・70代の人はパーソナルトレーニングジムでトレーニングを始めてみよう!
60代・70代の人がトレーニングを始めるなら、パーソナルトレーニングジムがおすすめの理由を紹介しました。
パーソナルトレーニングジムでは人に合わせたプログラムの作成や、トレーニング初心者でもプロのトレーナーが1から教えてくれるので、始めやすいのが魅力的です。
筋肉をつけることで基礎代謝が上がり太りにくい体を手に入れられたり、足腰が鍛えられることで長く健康的に歩いたりもできます。
トレーニングにおすすめの関連記事
トレーニングのレベルを向上させたい人や、トレーニングの効率を高めたい人はギアや、グッズ、プロテイン、宅食サービスを利用してみましょう。
トレーニングアイテムを揃えることでトレーニングパフォーマンスの向上や、ケガの予防に効果があります。また、プロテインや宅食サービスを利用することで、トレーニングの効果を高めることも。
下記の記事でおすすめのアイテムや、宅食サービスを紹介しています。
パーソナルトレーニングジムポータルサイト「Choice GYM’s」
全国各地でおすすめのパーソナルトレーニングジムを紹介しています。
オンラインパーソナルトレーニングおすすめ9選!
自宅でも専門知識豊富なトレーナーから、トレーニング指導が受けられると人気のおすすめのオンラインパーソナルトレーニングサービスを紹介しています。
筋トレ・ダイエットにおすすめの宅配弁当4選
筋トレやダイエットしている人におすすめの宅食サービスを紹介しています。食事管理が苦手な人や、自炊する時間がない人におすすめです。
筋トレにおすすめのトレーニングギア8種
自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。
目的別おすすめの人気プロテインを紹介
筋トレ後におすすめのプロテインや、ダイエットに効果的なプロテインを目的別で紹介しています。
筋トレ器具おすすめ14選!自宅で使いやすい商品を紹介
自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。
参照文献