眠い時に筋トレしても良い?注意点や対処法を解説
眠い中、筋トレを頑張ってしている人もいるのではないでしょうか。目標を達成するためや、ルーティーンが決まっていると、やらなければいけないという気持ちにもなると思います。
しかし、眠い中の筋トレは身体に悪いのではないかと、思っている人もいるのではないでしょうか。
眠い時に筋トレしても良いのかどうかや、注意点、対処法を紹介していきますので、参考にしてみてください。
筋トレデビューするなら
パーソナルトレーニングジム
「Rehour Gym」

Rehour Gym「リアワージム」では、お客様の目的に合った個別のトレーニングメニューを作成しつつ、一人でもトレーニングができるようになるまでサポートいたします。
セッション中の指導だけでなく、時間外でのLINEや、メールでのサポートも充実。完全個室・完全予約制のプライベート空間で行うため、トレーニングに集中して取り組めます。
当ジムは川崎市・平間を中心に展開中。
まずは無料カウンセリング・体験トレーニングから始めてみませんか!?
眠い時に筋トレしても良い?

眠い中、目標を達成するために、頑張ってトレーニングしている人も多いと思います。
しかし、眠い時には筋トレを控えるようにするのがおすすめです。
眠い時の筋トレは集中力が低下しているため、思ったようなパフォーマンスが発揮できなかったり、最悪の場合には怪我したりしてしまうこともあります。
特に仕事や、家事、育児で睡眠時間が短くなると、日中でも眠くなることがあると思います。そんな時には無理してトレーニングせずに、休むという選択肢をとるのもおすすめです。
眠い時に筋トレする時の注意点

人によっては時間があまりとれないので、眠くても無理してトレーニングしなければならない人もいると思います。筋トレする時の注意点を解説していきますので、気を付けてみてください。
ケガしないように気を付ける
眠い時は集中力が欠如している状態です。また、眠気が強いと身体も思うように動かないこともあります。この状態の時に、高負荷なトレーニングを無理にしてしまうと、ケガしてしまう可能性があるので注意が必要です。
また、すでに腰痛などのケガを持っている場合には、無理に筋トレしたことが原因で、悪化させてしまうこともあります。
眠い時に、頑張ってトレーニングする場合には負荷を軽めにして、ケガしないように注意しましょう。
パフォーマンスの低下に注意
眠い時には体が思うように動かないため、トレーニングの質も落ちてしまいます。この状態でトレーニングしても普段と同じような重要や、回数をこなせないことも。目的に合ったトレーニングができていないと、効果もなかなか現れなくなります。
また、集中できていないと、トレーニング時間もダラダラと長くなってしまい、普段以上に疲れてしまうので注意が必要です。
普段と同じようにトレーニングができない場合にはボリュームを少なくし、できる範囲内でするようにしましょう。
眠い時の対処法

トレーニングしようと思っても、眠い時にはどのようにしたら良いのか気になりますよね。ここでは眠い時の対処法を紹介していきます。
軽く昼寝する
時間に余裕があるときには、昼寝を取り入れてみましょう。
睡眠時間をとることでスッキリし、眠気が解消されることもあります。また、昼寝することで、脳をリフレッシュできるため、集中力を高めるのにも効果的です。
長時間寝てしまうと夜眠れなくなったり、身体動くようになるまでに時間がかかったりしてしまいます。特にトレーニング後の睡眠時間が短くなってしまうと、筋肉の付き方も悪くなってしまいます。
昼寝する時には、15分ほどを目安にするのがおすすめです。
トレーニング日を変更する
眠さが強く、トレーニングに集中できそうにない場合には、思い切って日にちを変更してみましょう。
ルーティーン化している人は乱れてしまうかもしれませんが、ケガや効率の悪いトレーニングするよりかは、身体を休めたほうが良いです。別日の調子が良い時に、トレーニングをしっかりとやりきったほうが、効率よく鍛えられます。
毎日のようにトレーニングしていて、鍛えられない部位が出てくることに抵抗がある人は、次の日にダブルスプリットを取り入れてみるのもおすすめです。
アップの時間を長めに作る
眠い時にトレーニングすると集中力が続かずに、パフォーマンスが低下したり、ケガしたりしてしまうこともあります。目が覚めるまで、アップを丁寧にするようにしましょう。
トレーニング前のアップは軽いランニングや、ラジオ体操のような動きのあるストレッチがおすすめです。体温を徐々に上げていくことで目も覚め、最大限のパフォーマンスを発揮できるようになります。
反対にゆっくりと伸びを感じて行うようなストレッチは、さらにリラックスしてしまい、眠くなってしまうこともあるので控えるようにしましょう。
疲労回復に努める
日中に眠くなる人は仕事や、家事で忙しく睡眠不足なっていたり、身体に疲労が溜まったりしている状態です。
特に疲労が溜まった状態でトレーニングしているとケガしてしまうことや、人によってはオーバートレーニング症候群になってしまうこともあります。オーバートレーニング症候群になると倦怠感や、睡眠障害、食欲不振、体重の減少、集中力の欠如などの症状が現れてきます。
疲労感が強い時には湯船に入ってゆっくりすることや、ストレッチ、アロマを焚く、マッサージを受けるなど、リラックスする時間を作るようにしましょう。また、バランスの良い食事することも、疲労回復に効果的です。
眠い時は気を付けて筋トレしよう

眠い時に筋トレするリスクについて、解説してきました。
眠い時のトレーニングは集中力が低下しているため、パフォーマンスが低下しトレーニング効率が悪くなってしまうことや、負荷に耐えられずケガしてしまう可能性もあります。
眠い時には無理してトレーニングせずに、昼寝をしたり、思い切って次の日にトレーニングしたりするようにしてみてください。
とはいえ「自分1人でするのは難しい」「正しくできているか不安」ということもあると思います。
そんな時にはパーソナルトレーニングジムを頼ってみましょう!
Rehour Gym「リアワージム」では「筋トレ初心者でも始めやすいパーソナルジム」をコンセプトに、個人に合ったトレーニングメニューの作成や、食事のアドバイスなど、1人でもできるようになるまでサポートし続けます。
川崎市の平間を中心に店舗を運営中です。駅徒歩6分の駅近で、川崎・武蔵小杉からもアクセス抜群。
興味のある方は無料カウンセリング・体験トレーニングにお申し込みください!
トレーニングにおすすめ関連記事
トレーニングのレベルを向上させたい人や、トレーニングの効率を高めたい人はギアや、グッズ、プロテイン、宅食サービスを利用してみましょう。
トレーニングアイテムを揃えることでトレーニングパフォーマンスの向上や、ケガの予防に効果があります。また、プロテインや宅食サービスを利用することで、トレーニングの効果を高めることも。
下記の記事でおすすめのアイテムや、宅食サービスを紹介しています。
筋トレやダイエットしている人におすすめの宅食サービスを紹介しています。食事管理が苦手な人や、自炊する時間がない人におすすめです。
自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。
筋トレ後におすすめのプロテインや、ダイエットに効果的なプロテインを目的別で紹介しています。

自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。

パーソナルトレーニングジム探しをするならChoice GYM's
全国各地でおすすめのパーソナルトレーニングジムを紹介しています。
記事制作
Rehour Gym-リアワージム
Rehour Gym【リアワージム】は「トレーニング初心者が始めやすいパーソナルトレーニングジム」をコンセプトとした、トレーニング初心者におすすめのパーソナルトレーニングジムです。
当ジムが皆様の健康や、ダイエット、ボディメイク、肩こり・腰痛改善、アスリートパフォーマンス向上に役立つ情報を配信しています!
おすすめの記事