ダイエット中にお肉を食べても太りにくい理由を解説
「お肉はカロリーも高いしダイエット中に食べたら太りそう」と思っている方も多いのではないでしょうか。
結論から言いますとお肉を食べているから太るわけではありません。
お肉と上手に付き合うことができれば、ダイエットに抜群の効果を発揮します。
当記事では、ダイエット中のお肉との関係やおすすめの肉、カロリーなどについてまとめていますので参考にしてみてください。
関連記事
筋トレデビューするなら
パーソナルトレーニングジム
「Rehour Gym」

Rehour Gym「リアワージム」では、お客様の目的に合った個別のトレーニングメニューを作成しつつ、一人でもトレーニングができるようになるまでサポートいたします。
セッション中の指導だけでなく、時間外でのLINEや、メールでのサポートも充実。完全個室・完全予約制のプライベート空間で行うため、トレーニングに集中して取り組めます。
当ジムは川崎市・平間を中心に展開中。
まずは無料カウンセリング・体験トレーニングから始めてみませんか!?
肉はダイエット中に食べると太るの?

お肉をダイエット中に食べると太るということは基本的にありません。
なぜお肉を食べると太ると思われているのでしょうか。
肉料理を想像すると確かにカロリーの高いものが多いと思います。
高カロリーの肉料理と一緒に米をたくさん食べすぎてしまったり、付け合わせを多く食べてしまっていると太ってしまう可能性があるのです。
調理で使用する油にも原因があります。特にから揚げなど油を多く使用する料理に関しては、カロリーが高くなり、肉が原因で太りやすくなっていると思われがちです。
お肉だけで太るということではないので、気にしすぎないようしましょう。
近年では肉を食べて痩せるダイエットなどが流行しているくらいです。
油を抜いたダイエット法「ローファットダイエット」でも、お肉は食べられます。
ローファットダイエットについては「【ローファットダイエット】無理なく始められる食事制限方法を紹介」も参考にしてください。
お肉をダイエット中に積極的に食べるメリット

お肉をダイエット中でも摂るメリットについてまとめていきます。
しっかりとした知識を取り入れて、お肉と上手に付き合っていきましょう。
筋肉を作るタンパク質が多い
筋肉を作るうえで欠かせないのがタンパク質です。
タンパク質を摂取することで筋肉が付き、基礎代謝が上がります。
基礎代謝とは普段何もしなくても最低限消費するカロリーのことです。
基礎代謝が上がるにつれて太りにくい体を手に入れることができますので、ダイエット中には積極的に摂りたいモノとなっています。
タンパク質は髪や爪、肌などを作る効果もあり、欠乏すると肌ツヤが落ちる原因ともなるので注意が必要です。
ボディメイクにはタンパク質が特に欠かせません。「ボディメイクには増量期と減量期が大切!トレーニング法も紹介」で減量期の食事についても触れていますので、参考にしてください。
脂肪を燃やすL-カルニチンが含まれている
お肉にも脂肪を燃焼するのに効果的なビタミンB1やLカルニチンが含まれています。
L-カルニチンはアミノ酸の一種です。体内で生成することはできますが、加齢とともに生成量が減っていき脂肪を燃やしにくくなっていきます。
L-カルニチンは肉以外の野菜や乳製品などには含まれていないため、お肉を食べて摂取することが重要です。
特に牛肉に多く含まれていますので、積極的に食べていきたい肉とも言えます。
効果を高めるビタミンB群が含まれている
ビタミンBにもLカルニチン同様に代謝を上げる効果がありますので、L-カルニチンと一緒に摂取ることで脂肪燃焼効果をさらに高めることができるのです。
ビタミンBには、タンパク質の利用率を高める効果にも期待できますので、筋肉をつけるうえで積極的に摂取していきたいビタミンとなっています。
他にも食欲不振の改善や疲労改善にも効果がありますので、疲れた体にはピッタリのビタミンです。
ビタミンについては「ビタミンの種類とは?おすすめの食べ物と効果について」参照ください。
貧血の予防につながる
お肉にはヘム鉄という鉄分を多く含んでいます。
鉄分が不足すると身体が疲れやすくなったり、頭痛や肩こりなどの原因につながるのです。
特にダイエット中は栄養が不足しがちになりますので、お肉を上手に食べ摂取していく必要があります。
お肉に含まれるヘム鉄は、野菜に含まれる非ヘム鉄の5倍くらい吸収しやすくなっていますので、鉄分不足解消にもお肉は必要です。
ダイエット中におすすめの低GI食品
炭水化物など食べると血糖値が急激に上がりやすいものを高GIといい、反対に血糖値がゆるやかに上がっていくものを低GIといいます。
血糖値が急激に上がっていくことによりインスリンが増え、必要以上に脂肪を蓄えて太りやすくなってしまうのです。
お肉は低GI食品ですので、急激に血糖値が上がることは少なく食べても太りにくくなっています。
炭水化物は「筋トレの効果を高めるには炭水化物が重要!理由や摂取目安も解説」も参考にしてください。
満足感を得ることができる
お肉にはアラキドン酸という成分が含まれています。
アラキドン酸の一部が脳内でアナンダマイドに変化することで、幸福感を得ることができるのです。
ダイエット中は食事の制限をしていることが多く、満足感が満たされずに結局食べてしまうこともあると思います。
お肉を食べてあげることにより、満足感を得ることができるため過食の予防にも期待が持てるのです。
ダイエット中に満足感を得れずにイライラしてしまう人は、お肉を多めに食べてみましょう。
しっかり肉を食べることで、空腹を抑えることもできます。
ダイエット中に気になるお肉のカロリーについて

「お肉を食べたい!」
「でもカロリーが気になる!」
という方は、下記の表を参考にしてみてください。
牛肉 100gあたりのカロリー
部位 | カロリー |
---|---|
バラ | 371kcal |
サーロイン | 298kcal |
タン | 269kcal |
ロース | 263kcal |
肩ロース | 240kcal |
モモ | 182kcal |
ヒレ | 133kcal |
豚肉 100gあたりのカロリー
部位 | カロリー |
---|---|
バラ | 386kcal |
ロース | 263lcal |
肩ロース | 253kcal |
モモ | 183kcal |
ヒレ | 115kcal |
鶏肉 100gあたりのカロリー
部位 | カロリー |
---|---|
もも肉 | 200kcal |
手羽元 | 197kcal |
むね肉 | 191kcal |
ささみ | 105kcal |
全体的にカロリーの低い肉は鶏肉となっています。
鶏肉に関しても皮が付いていると、カロリーも高くなってしまいますので注意してください。
牛肉や豚肉に関しては脂身の少ないヒレなどの赤身の部分がカロリーが低くなっています。
ダイエット中に太りにくいお肉の種類について

ダイエット中にもお肉は食べたいですよね。
そこでダイエット中におすすめのお肉を紹介します。
牛肉や豚肉では「ヒレ」や「モモ」がおすすめです。ヒレやモモは脂身が少なくカロリーが低いのはもちろんのこと、高タンパクでビタミンB群が多く含まれています。
牛肉にはクレアチンなど筋肉を強くする成分も含まれているのでおすすめです。
豚肉は特にビタミンBが多く、トレーニング後など疲れた体を回復させるのに最適となっています。
鶏肉の場合には「ささみ」がおすすめです。ささみは脂身が少ないためカロリーが低く、高たんぱくとなっています。
ささみはパサパサしたイメージが強いかもしれませんが、蒸すなどうまく調理してあげることでおいしく食べることもできるので、挑戦してみてください。
お肉をダイエット中に食べても太るわけではない!

お肉を食べたからといって、決して太るわけではありません。
お肉を食べて太ると感じる理由は下記のとおりです。
- 肉と一緒に米などの付け合わせを食べすぎる
- 油などでの調理の仕方の問題
肉が原因というよりもほかのモノが原因であることが多くなります。
実際に肉ダイエットなど肉を食べて痩せるダイエットもありますので、肉が悪いというわけではありません。
お肉を食べるメリットは下記の6つです。
- 筋肉を作るタンパク質が多い
- 脂肪を燃やすL-カルニチンが含まれている
- 効果を高めるビタミンB群が含まれている
- 貧血の予防につながる
- ダイエット中におすすめの低GI食品
- 満足感を得ることができる
ダイエット中でも食べてあげることで嬉しい効果が多くあります。
ダイエット中だからといってお肉を抜かずにしっかりと食べるようにしましょう。
ダイエット中におすすめのお肉も下記のとおりです。
牛肉
- モモ
- ヒレ
豚肉
- モモ
- ヒレ
鶏肉
- ささみ
牛肉や豚肉は脂身が少ない赤身の部分で、高タンパクかつビタミンなどが多く含まれている部位です。
鶏肉も脂身が少なく高タンパクな部位となっています。
ぜひ、お肉とうまく付き合い楽しくダイエット生活を送れるようにしていきましょう!
とはいえ「自分1人でするのは難しい」「正しくできているか不安」ということもあると思います。
そんな時にはパーソナルトレーニングジムを頼ってみましょう!
Rehour Gym「リアワージム」では「筋トレ初心者でも始めやすいパーソナルジム」をコンセプトに、個人に合ったトレーニングメニューの作成や、食事のアドバイスなど、1人でもできるようになるまでサポートし続けます。
川崎市の平間を中心に店舗を運営中です。駅徒歩6分の駅近で、川崎・武蔵小杉からもアクセス抜群。
興味のある方は無料カウンセリング・体験トレーニングにお申し込みください!
トレーニングにおすすめ関連記事
トレーニングのレベルを向上させたい人や、トレーニングの効率を高めたい人はギアや、グッズ、プロテイン、宅食サービスを利用してみましょう。
トレーニングアイテムを揃えることでトレーニングパフォーマンスの向上や、ケガの予防に効果があります。また、プロテインや宅食サービスを利用することで、トレーニングの効果を高めることも。
下記の記事でおすすめのアイテムや、宅食サービスを紹介しています。
筋トレやダイエットしている人におすすめの宅食サービスを紹介しています。食事管理が苦手な人や、自炊する時間がない人におすすめです。
自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。
筋トレ後におすすめのプロテインや、ダイエットに効果的なプロテインを目的別で紹介しています。

自宅で筋トレを頑張りたい人や、自重トレーニングの効率を高めたい人におすすめのトレーニンググッズを紹介しています。

パーソナルトレーニングジム探しをするならChoice GYM's
全国各地でおすすめのパーソナルトレーニングジムを紹介しています。
記事制作
Rehour Gym-リアワージム
Rehour Gym【リアワージム】は「トレーニング初心者が始めやすいパーソナルトレーニングジム」をコンセプトとした、トレーニング初心者におすすめのパーソナルトレーニングジムです。
当ジムが皆様の健康や、ダイエット、ボディメイク、肩こり・腰痛改善、アスリートパフォーマンス向上に役立つ情報を配信しています!
おすすめの記事